I am.

日々思ったこと、した事を適当に

何故、今『ブログ』か

【何故、今『ブログ』なんでしょうか。】

 

なんでやん。なんで今ブログやねん。教えてぇなぁ~

ええで。結論から言うと、わいは適度に閉じた空間で、情報発信したいねん。

あと、ちゃんと言葉とか選んで残したいねん!!

 

はい。

最後の他所のブログサービスにて、最後の記事を書いてから早10年が経ちました。

10年かぁ~(遠い目)

それから先色々、現実世界においていろんな事があって、書くのをやめてたんですね。

色々っていうのが結構楽しかったり、モチベーションを下げてくるものだったり、あとは大学に入学したりとかっていう結構いろんな事がありました。

そうしている間に、沢山変わりましたねえ。例えば

実生活ではこんな感じでしょうか。後は消費税が8%になったりとか色々ありましたよね。うん。

で、Webでの発言のようなものはほとんどの場合記録されない媒体(あるいは目につかないぐらいに下層に消えてしまう)それこそ上記で挙げたSNSに取って代わられたわけです。

リアルタイムで動いて、写真が即アップできて、夢のような世界と言っても過言ではないかもしれません。

情報社会ににリアルタイムという概念が導入されて、Webはある意味で進化を遂げたと言って良いのかもしれません。過去の情報を掲載する、Webは、よりライブ感を増して、『今』というものを感じる様になったと言えるでしょう。

しかし、一方で、2016年終盤ぐらいかな?ほどからSNS疲れというものを感じる人が増え始めました。どこにいても、様々な情報が目の前に飛び込み、またSNSの使用者の発言の様々が、自分がWebに発信する情報を見る人間がどの様に感じるかまで考えられておらず、感情の爆発したような発信や、あまりにもどうでも良い取るに足らない情報等、ノイズと呼ばれる情報の塵としてそれが見たくもない人にまで飛散してゆく事も原因の一端かと思うのですが、SNS疲れという現象も目の当たりにするようになりました。

SNSー私も実は触れたことがあるんです。FacebookTwitterってやつですね。

つぶやく事で記事が気に入ればいいね!が貰えるよくわからない同調システムがついてるあれです。

なんかあれ…あんまり遊び方がわからなかった…

結局そこです!

ブログというサービスを所有して、自分がそれの全てを管理する事。そして、リアルタイム性の無い、ゆったりと編集された文字の数々を並べて、自分の日記が作りたかったんですよ!

ここですね。

今や商用のブログが多く作られて、生きた個人の言葉によって綴られたブログというものが少なく、どうも機械的な印象を受けるブログ界隈の中で、私の感じた事、私によって編集された文字の数々が、日記として、記事として残ってゆく事に興味があり、再度ブログというものを始めました!

という感じですかね!

今日は早速もう一つ記事を書く予定なので!

食べ物です!ケーキです!それでは!